わたしがさくら ほ・ほ・ほ2013-07-24 Wed 11:58
いろいろ言われているようね。
私がさくら。生まれも育ちも沖縄。 昔たくさんの犬とつるんで大学で暮らしていたから、犬は大好きよ。 でも人は苦手かも。ここにもたくさんの人が来てくれるけど、ちょっと奥手。 イチローは小さいときに拾われてきたから、母親代わりにいろんなこと教えたわよ。 いけないとしかることもあるけど、遊んであげるし、いいおねえさんだと思ってるけど。 私の一番はそれは食べること。友達のワイヤーとドッグフードを破っておなかいっぱい食べた時は幸せだったわ。 今は体重を気にされて隠されてしまったけど。 ![]() 散歩は最近疲れちゃって、ほんの少しでいいのだけど。 年をとるって大変なのよ。今年は特に暑いしね。 白髪が増えてしまったけど、愛らしい顔だと思うわよ。 昔はもてたもの。たくさんの雄犬に追いかけられたものよ。 私は牧羊犬とダルメシアを足して2で割ったような容姿。 ちょっと太めだけどね。 ![]() さくら photo by Ms Shu Ogawa スポンサーサイト
|
僕がイチロー2013-07-02 Tue 15:51
僕がイチロー。
僕はほかの犬がいたら追いかけたくなるのだ。 ここに来たほとんどのわんちゃんは追いかけたなー。 もちろん例外もあるよ。 あいちゃんという年老いた目の見えない小さなワンちゃんが来たときは、ほえないで舐めてあげたよ。 それからドーベルマンと警察犬のシェパードは勇気がなかった。 というわけで僕は無差別に追いかけているわけではないのだ。 優しくしなくてはいけないときはちゃんとできるし、始めから歯がたたないときは無理はしないのだ。 僕の趣味は散歩。ご飯より散歩 ![]() 行くときは嬉しくて嬉しくて舞い上がってしまう。 いつも歩くというより、走っている。4輪駆動なみ。 だから行きは良い良い、帰りは辛い。 写真の僕は優しい顔をしているでしょ。家の中の顔はこんな風。 でも外に出ると、人が変わる、いや犬が変わるようにワイルドだぜー。 ![]() 動くものは何でも向かっていかないと気が済まない。 バイク、自転車、犬、猫、鳥なんも怖いものはない! あるとすればお姉ちゃんのさくら。先住というわけだけでなく、 おばあちゃんの凄味がある。だから一歩必ず引くことにしている。 これって礼儀を尽くしているということかもね。 ![]() ![]() 僕がイチロー photo by Ms Shu Ogawa |
アー疲れたワン2013-05-02 Thu 10:20
|
お久しぶりです2013-04-17 Wed 10:50
|
飛鳥来島2011-03-31 Thu 15:32
![]() この島に来て一年になります。その間日本を代表する豪華客船が数隻来島しました。今回は飛鳥です。港に近づくにつれその大きさには圧倒されました。聞くと客室は800室あるそうです。 今回の震災で災害に遭われた方たちは長引く避難所生活に精神的に限界になっていると思います。政府はこの客船を借り上げ被災地の方々の仮避難所にあてたらどうでしょう?個室でプライバシーも保てるし、大浴場のある船もあると聞いています。 素人の考えることですが、仮設住宅も足りない状況、今すぐ出来ることから始めていくことが、今を苦しんでいる人には大切なことではないでしょうか。 |
春爛漫2011-02-28 Mon 16:05
|
春の気配2011-02-12 Sat 17:30
![]() 春を見つけました。寒緋桜が咲いてぃました。沖縄では1月下旬から開花するのですが、本土との中間にあたる種子島では今なんですね。沖縄では咲かないソメイヨシノも芽吹いてます。植物もまさに中間です。 昨日の新聞にロケット桜の記事が出ていました。内之浦宇宙空間観察所では、寒緋桜をソメイヨシノ継ぎ木した淡いピンクの桜をロケット桜と命名し、今が見頃を迎えているそうです。 ここ二三日寒いけど、春は近づいています。 風邪をひかないように、最後の寒さ乗りきりましょうね ![]() |
九州新幹線2011-02-03 Thu 12:51
寒い寒いと言っているうちに、2月になってしまいました。
鹿児島は今や新燃岳の噴火、鳥ウィルスと大変な事件がおきてますが、一方明るいニュースも。3月12日には九州新幹線が全線開業します。 大阪から3時間45分、広島から2時間23分、博多から1時間19分。 大分近くなります。さくらは春に向かって南へまっしぐら! ちなみに家の犬さくらは食欲全開、豚街道まっしぐら! ![]() |
こうのとり宇宙に行く!2011-01-22 Sat 21:17
|
初めての体験2011-01-11 Tue 21:52
|
明けましておめでとうございます2011-01-02 Sun 22:08
![]() 明けましておめでとうございます。寒い年明けとなりましたね。笑いのいっぱいある良い年になりますように。薩摩の伝統でしょうか?笑っている門松があります。思わず笑ってしまいました。笑門来福 ![]() ![]() |
曼珠沙華2010-09-26 Sun 10:22
|
樒(しきみ)の発送2010-09-20 Mon 11:01
大好きなおばあちゃんが、お彼岸を前にしきみの発送に奮闘している。しきみ(樒)は関東ではしきびと言うそうですが、ここ種子島でも田舎の人はしきびと言っています。神聖な樹木で仏式ではよく使われます。特に浄土真宗などでは必要不可欠なので浄土真宗が根付いた地域関西・近畿・北陸などでは供花もシキミが多いとされています。しかし昨今のお葬式は菊などの色花が多く使われるようになり、影をひそめているようですが、創価学会では色花ではなくこのしきみが使われるそうです。
今日はおばあちゃんの畑に行って、しきみを切り出し、虫食い、新芽などを取り除き、形の美しいものに選定していきます。そしていよいよ束ねていきます。しかしこれには熟練した技が必要。高い木を中心にして、その周りに隙間がないように360度どこから見ても美しい型に束ねるのです。私の1号のしきみもだめでした。おばあちゃんの手によって奇麗に直されました。 ひとつひとつ真心をこめて作り上げられる束、故人を思う気持ちにおばあちゃんの心が込めれれています。 ![]() |
ホームページ開設2010-09-13 Mon 12:43
今日ホームページが開設できました。いーたね.comからもたくさんのお問い合わせをいただきました。工事現場のような写真にも関わらず、本当にありがたいと思っています。そのいーたね.comさんの写真も新しいものに変えていただき、流れ星のHPも完成しました。より詳細なご案内ができると思います。9月も半ばですが、蝉は元気に鳴いています。島の夏はまだまだ続いています。
![]() 民宿流れ星 |
ロケット打ち上げ2010-09-12 Sun 11:32
昨夜8時17分に、みちびきが打ち上げられました。残念ながら宇宙センターの近くには行けなかったのですが、家の庭から満天の星の中を、赤い大きな星のようなものが、上空を飛んで行きました。ご近所の人いわく、こんなに長い間ロケットの姿を見るのも珍しいと言っていました。その後ゴーという音が響き渡り、みちびきは宇宙へと旅立ちました。
ここに来る前は種子島やロケットの存在を知ってはいたものの、見に行こうというほどには関心を持っていませんでした。しかし、打ち上げを見たときは感動しました。打ち上がる瞬間の煙と音、空に突き進む美しい姿!あのでっかいロケットが上がるだけでもすごいのに、宇宙に行っちゃうんですからね。 みちびきによって、カーナビが飛躍的に精度を上げるそうです。小さな島の大きな出来事が、日本中に貢献できるのですね。 ![]() |